血流は大事です

「あなたの血液はドロドロです」と言われたらどうですか?

イヤですよね?

血管が詰まってしまって脳梗塞や心筋梗塞になってしまったら怖いし…。

漢方医学では「瘀血(おけつ)」という考え方があります。

「血液がドロドロ」とは少し違うのですが、血の巡りが滞っていることを言います。

・脳梗塞、心筋梗塞

・高血圧

・更年期障害

・便秘

・女性ホルモンのアンバランス

・打撲

・ぢ

・自律神経のアンバランス

などのお病気の方が瘀血の体質を持っていらっしゃることが多いです。

ちなみに僕も瘀血があり以前「ぢ」になってしまいました。

辛かった…。

漢方薬で体質改善をしたので、今はまったく大丈夫です(^^)

また、女性は月経があるので瘀血もバランスを崩しやすいと言われております。

ガンも瘀血体質が原因だとする理論もあります。


瘀血を整えてアトピーが良い感じです


以前からアトピーで治療をしている20代の男性。

この方、腕や足、お腹や背中にも湿疹ができていたのです。

当店の漢方薬を飲み始めてすぐに効果が出ました。

3ヶ月ほどで服用する前の1割くらいに症状は治まったのです。

しかしそこからが一進一退でした。

食事を気をつけていると症状は出ません。

しかし、居酒屋などで夜遅くまで飲んでしまうと、その日の夜は掻いてしまい湿疹がひどくなります。

また、食事を気をつけていてもストレスが掛かるとやはり夜中に掻いてしまいます。

その都度、氣功でCheckをして微調整をしていくのですが中々うまくいきません。

そこでもういちど全身をイチからCheckし直すことにしました。

そこであらためて気がついたことがあります。

漢方医学では舌診(ぜっしん)というのですが、舌・ベロに体質が出てくるという考え方があります。

この方の舌は裏側の血管(静脈)がかなり浮き出ているのです。

この舌下静脈(ぜっかじょうみゃく)は「血(瘀血)」の体質が強く出ている証拠です。

見た瞬間に「あっ、コレだ!」と思いました。

というかはじめての相談の時もCheckして記録も残しておいたのですがスッカリ頭から抜けていました。まだまだダメですね…。

そこで、いまお飲みの漢方薬に血流を整える漢方薬を追加して飲んでいただくことにしました。


さて2週間後…。

今までで一番良いようです。

見た目もまったく違います。症状はほぼゼロ!

血流の漢方薬がうまく働いたようです。本当に安心しました。

血流を整えるのは大事ですね(^^)

瘀血を整える食事などは、またの機会にお伝えしますね。

(効能効果には個人差がございます。当内容は同等の効果を保証するものではございません。あしからずご了承くださいませ。)

2019年10月31日 | Posted in blog | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください